医師におすすめの副業は?忙しくでもできる医師免許×在宅の仕事を紹介

副業は当たり前という時代になりつつある今、高収入というイメージがある医師の中でも本業以外に収入を得ている人が増え始めています。

そこで今回は、医師の副業についてその可否やおすすめの副業、注意点などを解説します。

収入アップやキャリアアップのために副業を検討している医師の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

医師におすすめの副業①医師免許×在宅でできる仕事

毎日患者さまの命と向き合う医師という職業はどうしても激務になりがち。

日々の業務に追われ、なかなか休みが取れないという方も多いでしょう。

そんな忙しい医師の方には、医師免許×在宅でできる副業がおすすめです。

オンライン診療

厚生労働省が公表しているオンライン診療の適切な実施に関する指針が2022年1月に改訂され、初診からのオンライン診療が制度化。

それにともない近頃ではオンライン診療におけるアルバイト求人が増え、医師に人気の副業となっています。

オンライン診療とは、医療機関に行かなくてもスマホ・パソコンなどの情報通信機器を利用して、自宅などで診察及び診断、処方などが受けられる診療方法です。

LINEやzoomなどの通話ツールを利用することで、医師と患者さんが離れた場所でリアルタイムで診療を行います。

オンライン診療のアルバイトは、クリニックで業務を行う場合と、自宅で業務を行う場合がありますが、やはり在宅勤務可の求人の方が人気は高め。

給与相場はおよそ10,000円程度で、求人によっては診療1件あたり何円というようにインセンティブ制を採用しているところもあります。

オンライン診療の基本的なやり方や向いている症状、実施の際の注意点などをまとめた記事がありますので、興味のある方はこちらもご覧ください。

オンライン診療のやり方を医師向けに解説。厚労省や医師会へのリンク付き

医療系の記事の執筆・監修

近年、Webサイトのコラムなどでは「誰が書いているか」という書き手の信頼性や経験が重視されるようになりました。

特に医療・健康という分野は人の命に関わることからその傾向が強く、こういった理由から最近では医師による医療系記事の執筆・監修のニーズが高まっています。

料金は記事の文字数や難易度によっても異なりますが、1記事あたり30,000円〜50,000円程度が相場です。

一から記事を書くのは少し難しいかもしれませんが、監修者として記事をチェックする業務なら比較的短時間で済むため、忙しい方でも収入を得やすい副業だといえるでしょう。

医師におすすめの副業②医師免許を活かせる仕事

在宅勤務のようにリモートワークというわけにはいかなくとも、医師免許を活かした仕事は高収入が期待できます。

そこで次は、医師免許や医療知識を活かして収入が得られる副業を紹介していきます。

定期非常勤

定期非常勤とは、「毎週木曜日の午前診」や「隔週での月曜当直」など、週1日〜2日の決まった日に勤務する働き方のことです。

定期アルバイトなど、定期という言葉がつく求人は基本的に全て定期非常勤のことを指し、他にも単に非常勤、固定勤務などと呼ばれることもあります。

基本的には通常の診察業務を担当するため、医師免許や自身の医療知識を活かして働くことが可能です。

また、さまざまな病院で症例や診察などを経験することは自身のスキルアップにもつながります。

定期非常勤で働く場合の時給は、地域や診療科目などによっても異なりますが1万円前後が相場です。

スポット(単発)でのアルバイト

スポットとは、「◯月△日の外来」「△月◯日の健診」など特定の日付に勤務する働き方のことです。

数時間〜1日単位の勤務で、求人では単発アルバイトや単発、代診などと表現されることもあります。

業務内容や報酬は定期非常勤と同様で、当直や代診などを担当して時給1万円前後という内容になっています。

安定して収入を得たいなら定期非常勤、休日や空き時間をうまく活用したいならスポットなど自分に合った働き方を選択すると良いでしょう。

医療系のセミナー講師

特定の分野についてある程度の経験や実績があれば、医療系セミナーの講師をするのもおすすめです。

つながりのある企業や製薬会社から依頼に応じて講師を務めるのが一般的ですが、自身でセミナーを企画するという方法もあります。

案件によって異なりますが、医師への謝礼は一度の講演で10〜20万円が相場です。

講演の時間が2時間だとすると、時給換算して5万〜10万円といったところでしょう。

ただし、論文や書籍を発表していて知名度がある、今注目されている分野の研究を行っているなどの場合は謝礼も高額となる可能性が高くなっています。

医師免許に関係なく在宅でできる副業もおすすめ

忙しくてなかなかまとまった時間が取れないという方は、医師免許と関係なく在宅で取り組める副業もおすすめです。

パソコンやスマホ一つでできる副業であれば、在宅や移動中のスキマ時間を利用して収入を得ることができます。

アフィリエイトやYouTubeなどの広告収入

Youtubeや医療ブログの開設など広告収入を扱う副業なら、本業が忙しくてもスキマ時間をぬって活動することが可能です。

初めはなかなか芽が出ず苦労するかもしれませんが、一度軌道に乗ってしまえば寝ている間にも収益が発生します。

とくに最近では、医療に関する知識をより多くの人に広めたいという理由からSNSで情報を発信したり、医療系Youtuberとして活動する現役医師の方が増えてきています。

投資などの資産運用

法律上では副業に該当しませんが、収入源を増やすという意味では資産運用もおすすめの手段の一つです。

不動産や株式、金融商品などの投資を行うことは効率よく資産を増やせるだけでなく、節税対策にもつながります。

なかなか時間は取れないけどまとまった収入はある…という医師の方にぴったりの方法だといえるでしょう。

医師が副業する際の注意点

今の時代、副業で副収入を得ることは決して珍しいことではありません。

しかし、医師の方が副業を始めようとする場合は以下の点に注意が必要です。

まずは勤務先に副業OKか確認しよう

法律上、医師の副業は禁止されていませんが、勤務先によっては就業規則に副業を禁止する規定がある場合もあります。

許可なく他の業務に従事した場合、職務規定違反となって始末書の提出や減給、懲戒免職などの処分が下る可能性があるため、副業を検討している場合は勤務先に許可を取ってから始めるようにしましょう。

初期研修医、公立病院勤務の医師は副業NG

初期研修医と公立病院に勤務している医師は、法律によって副業を禁止されているため注意が必要です。

初期研修医は、医師法で「臨床研修だけに集中して知識や技術の向上に努めなければならない」という努力義務が課せられているため、副業・アルバイトが禁止されています。

また、公立病院勤務など公務員として働く医師も、公務員法によって「信用失墜行為の禁止」「守秘義務」「職務専念の義務」といった3つの観点から副業・アルバイトが禁止となっています。

収入が一定額を超えたら確定申告が必要

医師に限ったことではありませんが、副業収入が一定額を超えた場合は確定申告が必要になります。

副業をしている方で確定申告が必要となるのは、主に以下のようなケースです。

  • 副業で得た所得が年間20万円を超える場合
  • 2ヶ所から給与所得を受け取っていて、1ヶ所で年末調整を受けるとき
  • 年末調整を受けた給与所得以外に20万円を超える所得があるとき

副業所得が20万円を超えているにもかかわらず確定申告をしなかった場合、無申告加算税延滞税などのペナルティが発生するおそれがあります。

まとめ

法律では原則として、医師の副業は禁止されていません。

このため多忙な医師でも、医師免許が活かせる仕事や在宅ワークを副業とすれば効率よく収入を増やすことが可能です。

また、今の仕事でなかなか年収が上がらないのであれば、転職するというのも一つの手段です。

医師転職・求人サイトのメディカルキャリアナビでは、医療の現場を熟知したコンサルタントが円滑な転職活動をサポート。

コンサルティングさせていただいている医療機関や関連会社など、他社にはない非公開求人も多数ご紹介できるため希望条件にマッチした求人がきっと見つかります。

「他の職場や仕事に興味がある」という方はぜひ一度お問合せください。

>>非公開求人のお問合せ・キャリア相談はこちら

記事検索

新着記事

カテゴリー

キーワード

関連する求人

美容外科美容皮膚科形成外科

分院長希望!
待遇アップ・キャリアアップ希望のドクター急募!

  • A CLINIC 銀座院
  • 東京都中央区
  • 年収:3,000~10,000万円
2022年12月28日
美容外科美容皮膚科

美容未経験の医師研修体制を強化!
全国展開する最大手美容クリニック!

  • SBC湘南美容クリニック 金山院
  • 愛知県名古屋市中区
  • 年収:2,200万円
2022年12月19日
美容外科美容皮膚科形成外科皮膚科

ヒロ皮フ形成クリニックは2015年8月に同じ川口駅から徒歩5分の場所に移転し、「ヒロクリニック」として生まれ変わりました。
新しいクリニックで一緒に働いて頂ける方の募集しています!

  • 医療法人社団福美会 ヒロクリニック
  • 埼玉県川口市
  • 年収:1,200~2,200万円
2022年12月07日
美容皮膚科

次世代型の医療技術で話題の痩身美容クリニックで常勤医師募集中!
勤務日数も週3日からご相談可能です。

  • DIOクリニック 関西エリア
  • 大阪府大阪市北区
  • 年収:1,500~2,700万円
2023年07月17日
美容外科美容皮膚科男性美容形成外科整形外科泌尿器科

CMでお馴染みの男性美容クリニックで常勤医師を募集しています!未経験・転科でも経験豊富な医師からマンツーマンで教えてもらえる環境が整っています。

  • 東京上野クリニック 千葉医院
  • 千葉県千葉市中央区
  • 年収:2,000~3,000万円
2023年07月04日
美容外科美容皮膚科

【美容医療未経験者でも歓迎!業界No.1の高待遇】
急成長中の美容外科クリニック、TCB東京中央美容外科の自由が丘院で常勤医師を募集!

  • TCB東京中央美容外科 自由が丘院
  • 東京都目黒区
  • 年収:3,000万円
2023年07月04日
美容外科美容皮膚科

【美容医療未経験者でも歓迎!業界No.1の高待遇】
急成長中の美容外科クリニック、TCB東京中央美容外科の福島院で常勤医師を募集!

  • TCB東京中央美容外科 福島院
  • 福島県福島市
  • 年収:3,000万円
2023年07月04日
美容外科美容皮膚科

【美容医療未経験者でも歓迎!業界No.1の高待遇】
急成長中の美容外科クリニック、TCB東京中央美容外科の福岡天神院で常勤医師を募集!

  • TCB東京中央美容外科 福岡天神院
  • 福岡県福岡市中央区
  • 年収:3,000万円
2023年07月04日
美容外科美容皮膚科形成外科

般的な形成外科手術と、美容皮膚科診療ができる方を募集しております。

皆様のお悩みの解消と美容医療の良さをご理解いただくために、私たちと一緒に働きませんか?

  • 銀座ファインケアクリニック 渋谷院
  • 東京都渋谷区
  • 年収:1,800~3,000万円
2022年12月09日
美容外科

美容外科の非常勤ドクター募集中!
美容外科未経験者OK
資格取得支援制度もございます。
札幌駅北口地下歩道13番出口より徒歩1分

  • SSCビューティークリニック
  • 北海道札幌市北区
  • 年収:1,800~3,000万円
    日給:4万円
2023年06月04日

関連コラム

無料でご相談・コンサルティングいたします。

無料でご相談・
コンサルティングいたします。

まずはメールでご連絡ください

メールで相談する 

正式に求人へエントリーするまで、
医療機関へ個人情報を提供することはございません。

無料でご相談・コンサルティングいたします まずはメールでご連絡ください

都道府県から医師求人情報を探す

科目から医師求人情報を探す

注目ポイントから医師求人情報を探す

勤務地から探す
都道府県から医師求人情報を探す
診療科目で探す
診察科目で医師求人情報を探す 
ポイントで医師求人情報を探す
ポイントで医師求人情報を探す 
新着の求人 
おすすめ求人